「なぎなた」って?

▶今注目の武道です

同じ武道である剣道や柔道と比較するとあまり周知されていなかったのですが、戦後、学校体育として導入後、国体やインターハイの正式種目となり世界大会を開催、平成13年からは男子の日本選手権も開催するなど男女とも競技スポーツとしても発展を遂げてきました。今や「あさひなぐ」というコミックにもなり、人気アイドルグループによる舞台化、映画化もされ一目置かれる武道となりました

▶運動が苦手な方や年齢に関係なく楽しむことができます

なぎなたは、強い筋力をあまり必要とせず左右バランス良く全身でなぎなたを振ることから、競技スポーツのみならず生涯スポーツとしても優れたスポーツです。このようなことから家族参加が多いのも特徴と言えます。

効果として下記のようなものがあります。

伝統文化を知る

  • 日本の伝統文化に触れ、伝統的な考え方の理解、行動から克己・礼節・思いやり・自尊心・他尊心などの人格形成をめざします。
  • 防具にある日本の伝統技術を理解し、扱い方を学び立居振舞をスムーズに行い、日常の行動に活かすことによる品格ある人を目指します。

身体的効果

  • 左右対称の全身運動・全身の調和的発達が望めます。
  • 安定した姿勢、重心移動によるバランス感覚を養います。
  • 正しい呼吸による内臓機能の活性化を図ります。

精神的効果

  • 相手を尊重する心を表したものが”礼”です。共に技を磨き、心身を鍛錬し、謙虚で強力的な態度が養われます。
  • なぎなたは、技と動きが多彩であることから集中力・判断力が養われ、繰り返し練習することで忍耐力、持久力が養われます。